专利摘要:

公开号:WO1980002479A1
申请号:PCT/JP1980/000092
申请日:1980-04-30
公开日:1980-11-13
发明作者:I Hamano;K Yabunaka
申请人:Mitsubishi Electric Corp;I Hamano;K Yabunaka;
IPC主号:H01R43-00
专利说明:
[0001] 明 細
[0002] 発明の名称
[0003] ア マ チ ュ ア コ ィ ル の接続方法
[0004] 技術分野
[0005] こ の発明は例えば内燃機関の始動装置であ る ス タ ー タ モ ー タ の ア マ チ ュ ア コ イ ル、 特に コ ン ミ テ 一 タ セ グ メ ン ト と超音波溶接を行 う 場合に生じ る ア マチュア コ ィ ルの 折損を防止し得る接続方法に関する も の で あ る 。
[0006] 背景技術
[0007] 第 1 図(a) (b)は夫々従来のア マチュア を示す外形図 と断 面図であ り 、 図に於いて、 (1)は ア マチュア、 (2)は シ ャ フ ト、 (3)は シ ャ フ ト ( の端部に転造又は切削等によ り形成 さ れた ギ ヤ 一 、 (4)は コ ン ミ テ 一 タ 、 (5) は上記 コ ン ミ テ 一 タ (4)の セ グ メ ン ト 、 (6) は こ の セ グ メ ン ト (5) を固着する モ 一ル ド材、 (7) は ア マ チ ュ ア コ イ ル、 (7a )及び (7b )は ァ マ 'チ ュ ア コ ィ ル )の-口 出部で、 セ グ メ ン ト (5) と の超音波溶 接部 と な る 。 (8) は ア マ チ ュ ア (1)の コ ア に形成 さ れた ス ロ ッ ト であ り 上記ア マ チュ ア コ ィ ル )が挿入さ れて卷回 さ れ る
[0008] 第 2 図は第 1 図の ア マ'チュ ア コ ィ ル を溶接接続する た
[0009] O PI
[0010] 、 WIP。 、 め の超音波溶接装置を示す構成図で、 (9) は超音波電力発 生装置、 な0 は コ イ ル、 (u)は超音波電力 を機械ヱ ネ ルギ— に変換す る 磁歪素子、 は こ の磁歪素子 d¾の振動エ ネ ル ギ—を集中 さ せ る た め の ホ ー ン 、 は チ ッ プで あ り 、 上 記コ イ ルの 口出部 (7a)及 び (7b) を加振 し、 こ れ ら の 口出 部を セ グ メ ン ト (5)の表面に溶接す る も ので あ る 。 第 3 図 は ア マ チ ュ ア (1)に巻回 さ れた コ ィ ル(7)·の 1 回路分を示 し、 第 2 図 に よ る 超音波溶接法に よ り 加振 さ れた場合に加わ る 力 を示す モ デル図で、 (14a)及び(14b)は ア マ チュ ア (1)の コ ア端を示し、 ア マ チュ ア コ ア の ス ロ ッ ト 挿入镩部(14a) 力 ら 1の角度を も って曲げ成形が施さ れた ア マ チ ュ ア コ ィ ルの 口出部 (7a)は チ ッ プ ^ に よ り 加振 さ れて図示 F方 向に力が加わ り こ の力の直角方向分力 Mが曲げ応力 と し て コ イ ル長 L の端部に働 き . ML な る 曲げ モ ー メ ン ト が加 わ る 。 更に、 第 4 図は超音波溶接器に よ り コ イ ル(7)が振 幅 な る 加振力を受け た状態を示すモ デ ル図で、 ア マ チ.ユ ア コ ア の ス ロ ッ ト 揷入端部(l )を支点 と し、 コ イ ル 長 L な る 半径で か ら 2に曲げ振動が加え ら れ る 。 こ 、 で、 加え ら れ る 超音波振動は最高 20〜30(KHZ )に達 し、 数秒〜数 10秒の加振で も 数万〜数 10万回 の繰返し 曲げ応
[0011] O PI WIPO 力力 S コ イ ル( ) に加わ る 結果 と な る 。 第 5 図 に於て、 図は コ イ ル (7)の曲げ内径 0 の場合を.示 し 、 ア マ チ ュ ア コ イ ル 巻線に必要な角度 に曲げた場合 コ ィ ル (7)の最外層に於 て最高の伸びが生 じ 、 こ の伸びが生 じ た後に、 上記超音 波に よ る 繰返 し曲げ応力が印加 さ れた と き 、 コ イ ルが折 損す る場合があ った 。 ' 発明の開示 " こ の発明は、 ア マ チ ュ ア に巻回 さ れた コ ィ -ル を所定の 形状にす る こ と に よ り 、 該 コ イ ル を コ ン ミ チ ー タ の セ グ メ ン ト に超音波溶接を行った場合で も コ ィ ル に有害な ク ラ ッ ク 又は折損の生 じ る 恐れのない ア マ チュ ア コ ィ ルの 接続方法を提供す る こ と を 目 的 と す る も ので あ る 。
[0012] 図面の簡単な説明
[0013] 第 1 図(a)は従来の超音波溶接法に よ り 製造さ れた ア マ チユ ア を示す外形図、 第 1 図(b)は第 1 図(a)の A— A線断 面図、 第 2 図は従来の ア マ チュ ア コ イ ル と コ ン ミ テ ー タ セ.グ メ ン の超音波溶接法を説明す る た め の構成図、 第 3 図は ア マ チ ュ ア に卷回 さ れた コ ィ ルの 1 回路分を示す 外形図、 第 4 図 は超音波溶接装置に よ り 加振力 を受けた 状態を示すモ デル図、 第 5 図 は従来方式に よ り 曲げ加工 さ れた ア マ チ ュ ア コ ィ ル の屈曲部'を示す拡大図、 第 6 図
[0014] (a) (b)は こ の発明に よ る 方法を説明す る た めの作用図 と構 成図であ る 。 発明 を実施す る た め の最良の形態 第 6 図(a) (b)は こ の発明に よ る方法を説明す る た めの図 で あ り 、 d な る ア マ チ ュ ア コ イ ル を内径 R な る曲率半径 で な る 角度曲げ加工を行ない ア マ チ ュ ア巻線に必要な 形状に構成 し た も ので あ る 。 図に於て (^は ア マ チ ュ ア コ ィ ル、 (15a )は該ア マ チ ュア コ ィ ルの 口 出部で、 コ ン ミ テ 一 タ (4) の セ グ メ ン ト (5)への超 音波溶接都を示す。 (15b )は ア マ チュ ア コ ア の ス ロ ッ ト (8) の挿入端部(14a )に該当する 部分で、 エ ポ キ シ樹脂等で巻 回後モ ール ド 固着 さ れて い る 次に こ の発明の作用について説明す る 。 今、 な る角 度に コ イ ルな$が曲げ ら れた と き 、 曲率半径 R は次式で表 さ れ る / の函数 と な る 。
[0015] ά c 0 s Θ
[0016] R (1)
[0017] C 0 S Θ
[0018] 又こ の時外層都に生 じ る 伸び {96) は d = d (2)
[0019] R + 2
[0020] と な り 、 (1)式を (2)式に代入すれば伸び は、
[0021] 〇MH WIPO
[0022] Λ'ΑΤ- d_
[0023] T
[0024] δ =■ X 1 0 0 (%) (3) ά c o s Θ し d_
[0025] L— c o s (? 1 2
[0026] で示さ れ る 。
[0027] こ の時伸び は ア マ チ ュ ア コ ィ ル に使用 さ れ る 銅 も し く は ア ル ミ ニ ュ ゥ ム 等の各材種固有の許容伸び量以内に 設定す る こ と に よ って、 以後の超音波溶接に よ る 曲げ疲 労繰返し応力 に耐え る形状を と り 得 る 。
[0028] と こ ろ で、 出願人の実験結果に よ れば曲率半径 R の大 き さ は線径 2 {4の ェ ナ メ ル鋦線を例に上げた場合、 線径に 対し約 1.5倍の値に設定すればセ グ メ ン ト への超音波溶接 に対して従来の有害な ク ラ ッ ク 若し く は折損が生 じ ない 事が判明 し た。 従って、 ア マ チュ ア コ イ ル の線径に対し、 約 1.5倍の曲率半径を有す る如 く 、 ア マ チ ュア コ ィ ル を ス ロ ッ ト 挿入端部か ら 曲げ加工 して、 コ イ ル の 口出都 と セ グ メ ン ト と を超音波溶接に よ り 接続す る こ と に よ り 、 上 '述 した従来方法に よ る ク ラ ッ ク ゃ折損を防止す る こ と が で き る 。
[0029] な お、 上記実施例で は ア マ チ ュ ア コ イ ル に丸線を用い た も の について例示丸線に対す る考慮並びに実験結果に よ り した が、 丸線に限 る こ と な く 、 断面形状が短形そ の 他多角形 も し く は複雑形状断面を有す る 線を 用いた場合 に おいて も 、 同様な効果を奏 し得 る こ と は言 う ま で も な い
[0030] 以上の よ う に こ の発明は、 ア マ チ ュ ア コ ィ ル の 口 出部 を コ ン ミ テ ー タ の セ グ メ ン ト に超音波溶接に よ り 接続す る も の にお いて、 ア マ チ ュ ア コ イ ルの コ ア ス ロ ッ ト 端部 か ら の曲げ加工形状を上記コ ィ ル の断面直径又は板厚に 対し約 1. 5倍の曲率半径 を有す る 如 く な し て超音波溶接を 行な う よ う に し た ので、 超音波溶接の際に生 じ る コ イ ル の ク ラ ッ ク ゃ折損を効果的に防止す る こ と がで き る 。
[0031] 産業上の利用可能性
[0032] こ の発明は 回転電機の ア マ チ ュ ア コ イ ルの接続に限 ら ず、 他の電気機器の導体の接続に も 適用で き る も のであ る
[0033] OMPI
[0034] v/iPo
权利要求:
Claims
7
m 求 の 範 囲
ア マチュ ア コ アの ス ロ ッ ト に揷入さ れて巻線さ れ、 曲 げカ卩工さ れた ア マ チ ュ ア コ ィ ルの ロ出部を コ ン ミ テ 一 タ の セ グ メ ン ト に超音波溶接法に よ り 接続 して 成 る も の に おいて 、 上記ア マ チ ュ ア コ ィ ルの曲げ加工形状を上記ァ マ チュ ア コ ィ ルの断面直径又は板厚に対し約 1. 5倍以上の 曲率半径を有する如 く な して上記超音波溶接を行 う よ う に し た こ と を特徴と す る ア マ チ ュ ア コ ィ ルの接続方法
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US7287311B2|2007-10-30|Manufacturing method of stator for vehicular rotary electric machine
JP3952346B2|2007-08-01|回転電機及びその製造方法
JP3701639B2|2005-10-05|電動機のリードフレーム及びこれを用いた配電部品
JP3017085B2|2000-03-06|回転電機及びその製造方法
US3577851A|1971-05-11|Method of making dynamoelectric machines
US7210215B2|2007-05-01|Method of manufacturing stator winding of rotary electric machine
US6664703B2|2003-12-16|Stator for rotary machine and method of manufacturing the stator
US5994813A|1999-11-30|Rotary electric machine
US4446393A|1984-05-01|Dynamoelectric field assembly and winding therefor
TWI292649B|2008-01-11|Armature of rotary electric machine, a rotary electric machine, and manufacturing method therefor
KR100529013B1|2005-11-15|회전각도 검출기
US6630766B1|2003-10-07|Strip for producing a ring-shaped electromagnetic element for an electric motor
US6373164B1|2002-04-16|Stator for dynamo-electric machine
CN103299493B|2016-05-04|线材与绞线的连接方法和电动机或发电机的定子
JP4019951B2|2007-12-12|回転電機の巻線の製造方法および巻線凹部の加工方法
JP5186767B2|2013-04-24|レゾルバおよびレゾルバの製造方法
JP3275839B2|2002-04-22|車両用交流発電機
US9419491B2|2016-08-16|Motor connecting member and motor device
WO2011118357A1|2011-09-29|ステータ用電磁石及びステータ用電磁石の製造方法
JP5804095B2|2015-11-04|ステータ及びステータの製造方法
US6448683B2|2002-09-10|Method of producing a rotor
US4100005A|1978-07-11|Method of making a dynamoelectric machine insulator
US7225526B2|2007-06-05|Method of producing winding of dynamo-electric machine
US8884488B2|2014-11-11|Stator for electric rotating machine and manufacturing method of the same
JP5092412B2|2012-12-05|レゾルバおよびレゾルバの製造方法
同族专利:
公开号 | 公开日
JPS55147952A|1980-11-18|
DE3069492D1|1984-11-29|
EP0028264B1|1984-10-24|
EP0028264A1|1981-05-13|
JPS631016B2|1988-01-11|
EP0028264A4|1981-08-27|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1980-11-13| AK| Designated states|Designated state(s): US |
1980-11-13| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): DE FR GB |
1980-11-21| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1980900792 Country of ref document: EP |
1981-05-13| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1980900792 Country of ref document: EP |
1984-10-24| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1980900792 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP5672779A|JPS631016B2|1979-05-04|1979-05-04||
JP79/56727||1979-05-04||DE8080900792T| DE3069492D1|1979-05-04|1980-04-30|Method of connecting the leads of an armature coil to a commutator|
[返回顶部]